講義資料や添付ファイルが表示できないページを印刷する
講義資料PDFを表示できない、表示するとフリーズするなどの問題が生じた場合は、
下記をご確認ください。
Adobe Readerを利用してPDFを表示させる
Adobe Readerのご利用が可能であれば、
PDFの表示方法を変更することで、改善が見られる場合がございます。詳細は下記をご参照ください。
PCのデスクトップなどに保存した後に開く
デスクトップなどにPDFを保存した後に開くことで、
改善が見られる場合がございます。保存方法は下記手順をご確認ください。
1.講義受講画面にて、タイムテーブル下方にある「講義資料のダウンロード」を右クリックしてください。
2.「対象をファイルに保存」からデスクトップなどに保存してください。
保存したファイルを開いて頂くとブラウザを経由せずにファイルを表示することができます。
Webブラウザを変更する
例えば、普段Internet Explorerをご利用の場合は、
Google Chromeなど他のブラウザに変更して改善がみられるかご確認ください。
Webブラウザのキャッシュを削除する
アクセスに失敗した記録がキャッシュに保存されていることで
該当ファイルの表示に失敗する場合がございます。
キャッシュを削除することで改善がみられるかご確認ください。
セキュリティ上の問題
企業などのネットワーク環境で問題が発生する場合
セキュリティによって読み込みがブロックされることがあります。
管理者の方にご相談ください。