Web版AirCampus / AIR版 更新のお知らせ(11/17)
WebAC AC AIR
本日、以下のメンテナンスを行いました。
(不具合の修正)
- 一部のURLが表示できない問題がありました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F
なお、日本語を含むUrlをリンクとして認識することができず、引き続き対応を検討しております。
- まれに講義リストが正しく表示されないことがある問題を修正しました。
(機能の改善)
- エラーレポート送信時のチェック調整
エラーレポートを2度目以降に送信する際、ボタンが有効になっていないため送信の方法がわかりずらい状態でした。
ボタンはいつでも押せるようにし、入力チェックは送信前に行うよう改善しました。
- AIR版で受講認証完了時に講義リストが更新されるようになりました。
これにより、受講認証完了後に講義の表示が自動で更新されるようになります。
- 講義受講画面を閉じる時に講義リストを更新していましたが、受講認証が完了したタイミングに変更しました。
なお、依然としてWindows Vistaや Windows 7とIE8の環境で、講義画面を閉じた際にIEがクラッシュすることがあり調査を継続しております。
- IEでMySpeedプラグインのインストールが要求されないよう調整しました。
今までは、プラグインをインストールしていない場合は、必ずアドオンのインストールののツールバーに表示される形になっていました。
MySpeedをインストール出来ない環境の方(管理者権限が無い等)を考慮し、IEでMySpeedプラグインのインストールが要求されないよう調整しました。
更新の確認方法:
設定>情報 を確認いただき、
AirCampus: 3487
と表示されていない場合はブラウザのキャッシュをクリアしてみてください。
AIR版は一度終了して再度実行してみてください。起動時に更新が検出されダイアログ画面が表示されますので、指示に従い更新してください。
以上