※Android端末用のAirCampusについての説明をしています。iOSについてはAirCampus for iOS マニュアルをご利用ください。
講義をダウンロードして受講する
講義をダウンロード頂く事でオフラインの状態でも受講頂く事が出来ます。
端末がオフラインの状態で受講した講義の受講認証と視聴状況は、端末がオンラインになった時に同期されます。
受講中の講義をダウンロードする
[キャンパス]タブで表示されているコースの一覧画面よりコースを選択し
ダウンロードしたい講義のダウンロードアイコンをタップします。
をタップ頂くとダウンロードの確認画面に遷移しますので「はい」を選択して下さい。
ダウンロードされた講義動画は【保存済み】フォルダにあります。
ダウンロードが完了されますとがグリーンに変わります。
AirSearch・マイライブラリの講義をダウンロードする
画面右下にある「エアサーチ」のタブを選択すると、【AirSearch】の画面へ遷移します。
ダウンロードしたい講義を選択してください。
[再生]または、[ダウンロード]を選択頂く画面へ遷移します。
メニューより「ダウンロード」を選択して下さい。
【マイライブラリ】の表示は、検索窓の箇所にキーワードをご入力ください。
ご入力頂いたキーワードに関する講義動画が表示されます。
「マイライブラリ」のタブを選択してください。
ダウンロードを開始すると、[保存済み]のフォルダへ遷移します。
【エアサーチ】または【マイライブラリ】でダウンロードされた講義動画は
「保存済み」の「動画」タブよりご確認頂けます。
ダウンロードした講義を検索する
[保存済み]にて虫眼鏡アイコンをタップすると検索欄が表示します。
科目名・講師名で検索することができます。
ダウンロードした講義を削除する
画面下部にある[保存済み]をタップ頂きますと
「講義動画」「講義資料」「発言下書き」「メモ」を選択する画面へ遷移します。
「動画」を選択して虫眼鏡アイコンの隣にございます「編集」をタップしますと
講義の選択を行えますので、削除されたい講義動画を選択してゴミ箱ボタンをタップしてください。
講義を削除するか確認のポップアップが表示されます。
削除する場合は[Yes]を、削除しない場合は[No]をタップしてください。
ダウンロードした講義を別端末やPCに転送できますか?
AirCampusでダウンロードした講義映像や講義資料はPCに転送できません。PCへコピーしたり移動することができないようになっています。
ダウンロードが中断されるケースについて
端末が使用するネットワークの通信状況によって、講義のダウンロードが思うように進まず中断するときがあります。
その場合は、ネットワークの接続を確認し再ダウンロードしてください。
ダウンロードした講義の上限保存数について
講義をダウンロード頂ける上限については、ご利用されている端末の空き容量次第となります。
詳しくは下記のリンクサイトをご参考下さい。
ダウンロード保存数についてはこちら
http://aircamp.us/support_faq/contents_ios/1140/
その他・よくあるお問合せはこちらから